リハビリ情報まとめ

【※広告を含みます】 リハビリの情報だけでなく、入院中や退院後の情報などもまとめています

*

脳梗塞の後遺症が残る歩き方で悩まないための新しい歩行訓練機器

      2021/01/19

脳卒中・脳梗塞など脳血管疾患後の後遺症が残ってしまうと、半身麻痺の影響により自然な歩き方ができなくなります。

脳梗塞の後遺症が残る歩き方

体に麻痺が残ってしまうと、思うように体の動きをコントロールできなくなるので、とにかく歩けるようになればいい考えで歩行練習を進めていきます。
足の動く部分を駆使して、とにかく歩けるようにと頑張るので、不自然でも頑張って歩けるようになる方は多いです。

後遺症が残る歩行障害

後遺症は体の半分に麻痺が残り、片麻痺になります。
体の半分は麻痺しますが、もう半身は自由に動くため、動く足と杖を使うことで歩くことができます。
ひょこひょこって感じの歩き方になりますが、ひとりで歩けるようになります。

しかし体の半分は力が入らないので、上手にバランスを取って歩けるように考えながら歩くので、どうしても不自然な歩き方になってしまいます。

足に力が入らず膝折れして転んでしまう

足に力が入らず踏ん張ることができないと、膝に力が入らず勝手に曲がってしまいます。
膝折れになり、転倒してしまいます。

膝折れを防ぐために、長下肢装具などの装具を取り付け、膝が曲がらないように固定することで、膝折れでの転倒を防ぎます。

自然な歩き方が難しい

長下肢装具を付けてリハビリをすると、転倒防止のために膝ロックしているので、コンパスのような歩き方になります。

自然な歩き方は、膝を曲げて足を前に出して進んでいくので、膝が曲がらないようにされると、自然な歩き方とはほど遠い歩き方になります。

膝折れでの転倒が怖いため、固定するのはわかります。
しかし退院後の生活で、不自然な歩き方を続けていると、腰や背中など足とは別の場所に負担をかけ続けるので、歩くたびに体が痛くなります。

退院後の生活を快適に過ごすために、自然な歩き方で回復することはとても大切です。

GS Knee(ジーエスニー)紹介動画
自然な歩き方でリハビリできる、歩行訓練機器があります。
膝の動きがコントロールできれば、歩容も変わりますね。




この記事が良かったら、ポチッと応援クリックを!

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ にほんブログ村 病気ブログへ


 - リハビリ, 脳卒中, 脳梗塞 , ,