コロナ感染拡大と持病とワクチン接種について
東京都では3000人を超える感染者が2日連続で出ていますね。
そしてこのひどい状況にもむしろ慣れてしまっていて、数に対しては何とも思わないというか、やっぱりなーという感じさえします。
この先どうすれば感染拡大を防げるのでしょうか。
国民全体での感染拡大の防止に取り組む姿勢も重要ですが、
持病を抱える私たちにはもともと、感染することで二次的な被害が発生する可能性が高いので、
なるべく感染しない対策をとりつつ、今の病状を良くしていきたいですよね。
ワクチンは持病を持っている事を申請すると優先的に打てるので、打っていったほうがいいですね。
私は1回目のモデルナを1か月前に打ちましたが、副作用は腕が痛くなって上がらなくなったとか寝ている時にそっちに寝返りを打てないぐらいで済みましたので、
2回目は多少心配ではありますが、打つ予定です。
回りの持病持ちに聞いても、そこまでの副作用が出たという人はいないので、どうやら問題なさそうかなと思っているところです。
特に今は風邪が流行っていないので気づかないですが、秋冬になるとインフルエンザが流行って、コロナかもしれないというタイミングが訪れると思うのです。
今怖いからと言ってワクチンを打たないと、その時になってからワクチンの在庫があるとも限らないので、打てると時に打ったほうがいいと思います。
各地域ではワクチン接種の為の環境が整いつつあります。
コールセンターやスタッフのアルバイトも大々的に募集されていますし、私の友人も医療系の仕事をしていたため、コールセンターでアルバイトをしていると言っていました。
なのでもし自分の住んでいる地域での接種がどうなっているのか、調べるのが億劫だなという事であれば、とりあえず市役所に電話して、聞いてみるのが早いでしょう。
そこでコールセンターを案内されたら、コールセンターでいろいろ教えてくれます。
ワクチンを受ける前には1週間前くらいから体調を整えて、毎日検温をします。
そう言う事をすると、体調も整ってきますし、生活も不思議と規則正しくなるものです。
ワクチン自体は出来れば自宅から近いかかりつけ医で受けるのが楽ですよね。2回とも同じ場所で受けますから。
万が一遠くても、公共でワクチン接種用の為のバスが出ている場合もあるので、その辺も相談して見てください。
持病については、多少これは持病なのかな?と迷うような場合でも、自己申告でこんな持病があると申告すれば、
認められてワクチン接種券を送ってくれることも有うようです。
何しろ国はワクチンをできるだけたくさんの人に打たせたいのですから、打ちたいということで優先的に権利をもらえるのは当然かとも思います。ましてや持病があるのですからね。
体調が整いやすい時期にワクチンを打って、来る冬の感染爆発の時期をそんなに心配することなく過ごせたらいいかと思います。
そして、持病の方ですが、今後医療崩壊が考えられるので、今のうちに薬を貰っておくとか出来る事をしておいても良いかと思っています。
この記事が良かったら、ポチッと応援クリックを!

