リハビリ情報まとめ

【※広告を含みます】 リハビリの情報だけでなく、入院中や退院後の情報などもまとめています

*

脳梗塞予防のために水分の取り方を見直してみませんか

   

【大切な水分】

ご存じのように、人間の体は60%が水分で出来ています。
でも、実際の体を考えてみるとどこにそんなに水分があるのだろうと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

体内の水分のうち約3分の2は細胞にうるおいを与えてみずみずしく保つために細胞内液として使われています。
そして残りの約3分の1は、血液やリンパ液として身体の隅々にまで酸素や栄養を運び、老廃物を回収しています。
身体の中に水分が潤沢にあることで細胞も血液もリンパ液もしっかりと働くことが出来るのです。

体内の水分が不足すると血液の水分も減少します。
血液の流れはとても機能的にできています。
お腹いっぱい食べた後すぐに動こうという気にはならないのではないでしょうか。
それは消化のために大部分の血行が消化管に集中するためなのです。
ある程度時間が過ぎればまた動き出すことが出来ます。消化管に集まっていた血行が筋肉などにまた流れ出します。
血行は脳、肺、肝臓、腎臓、内分泌腺には、他に優先すべきものがない限り優先的に流れるようになっています。
でも水分量が減少すれば優先的に流れる場所であっても影響を受けることになるのです。

 

【水分不足が脳梗塞の再発を引き起こすかもしれません】

血液の流れが悪くなると、酸素や栄養を十分に運べなくなるだけではなく老廃物や二酸化炭素を回収しきれず溜まってしまいやすくなります。
血管がより詰まりやすくなってしまうということになります。
「水」にはとても大切な役割があるということですね。

脳梗塞を発症したことのある方は動脈硬化が進んでいる可能性が高いので、水分不足により脳梗塞の再発を引き起こす可能性が高いと言えます。
なので、正しい水分補給を意識することが大切です。

 

【水を飲みましょう】

ここでいう水分補給というのは「水を飲む」ということです。
コーヒーやお茶、アルコール飲料など。私たちをとりまく環境にたくさんの飲み物があります。
水の代わりにこれらのものを飲んでも水分補給になるのでは?と思われる方も多いかと思います。
でも答えは、「水を飲みましょう!」ということになります。
コーヒーやお茶、アルコール、清涼飲料水などには脱水作用があります。せっかく水分を取ったと思っても、実際には体の中にある水分も排出されてしまうということなのです。

むくみやすいから水分を取りたくないという方もいらっしゃるかと思います。
むくみにはいろいろな原因がありますが、水分代謝が悪くて余分な水が身体の中にたまっている状態だということが出来ます。
身体の一部分に水分が溜まってしまって身体の中に水分がしっかりとめぐっていない状態なので、身体の別の場所は水分不足を感じて喉が渇くとか、尿の色が濃くなるなど水分不足のサインを出しています。

 

【1日に必要な水分量】

では、1日にどのくらいの水を飲めばよいのかというと、体重の30分の1リットルが推奨されています。
体重が45キロの方でしたら1.5リットルということになります。ペットボトル3本分くらいですね。
これを一気に飲むのではなく、こまめに何回かに分けて飲むようにしましょう。

脳卒中の再発防止だけではなく、ご家族みんなの健康のために水の飲み方を意識してみませんか?




この記事が良かったら、ポチッと応援クリックを!

にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ にほんブログ村 病気ブログへ


 - 健康促進